薬剤師国家試験 令和04年度 第107回 - 一般 理論問題 - 問 159,160

60歳男性。基礎疾患を指摘されたことはない。1週間前から1日に数回めまいを感じるようになった。今朝、強いめまいとふらつきを覚え、救急外来を受診した。来院時の血圧は118/84 mmHg、脈拍数32回/分であった。心電図ではP波とQRS波が全く無関係に出現し、PP間隔とRR間隔がそれぞれ一定で、PR間隔は不規則であった。また、P波よりQRS波の出現頻度が少なかった。

問159(病態・薬物治療)
この患者の初期治療に適切な薬物はどれか。2つ選べ。

1 アミオダロン
2 ニトログリセリン
3 ランジオロール
4 アトロピン
5 イソプレナリン


問160(薬理)
抗不整脈薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 ニフェカラントは、Kチャネルを遮断して、心筋の活動電位の持続時間を延長する。
2 ピルシカイニドは、アドレナリンβ1受容体を遮断して、不応期を延長する。
3 ベラパミルは、Ca2+チャネルを遮断して、房室伝導速度を低下させる。
4 プロカインアミドは、Naチャネル及び、Kチャネルを遮断して、心電図のQT間隔を短縮する。
5 ジルチアゼムは、Naチャネルを遮断して、心筋の活動電位の立ち上がり(第0相)を抑制する。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る