薬剤師国家試験 令和04年度 第107回 - 必須問題 - 問 2
平衡状態にある次の化学反応系に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
ΔfH°は標準生成エンタルピー、(g)は気体状態を表す。
1 系の温度を下げると、平衡は右側へ移動する。
2 系の圧力を下げると、平衡は右側へ移動する。
3 系に水素ガスを加えると、平衡は左側へ移動する。
4 この反応は吸熱反応である。
5 この反応の平衡定数は系の温度に依存しない。
- REC講師による詳細解説! 解説を表示
-
解答 1
平衡状態にある系では一般にルシャトリエの法則(温度、圧力、濃度などの条件を変化させると、その変化を弱める方向に系の平衡が移動するという法則)が成立する。
例1:温度を高くする → 吸熱反応が進む方向へ平衡が移動する。
例2:圧力を高くする → 分子数が少なくなる方向へ平衡が移動する。
例3:ある物質の濃度を大きくする → ある物質が減少する方向へ平衡が移動する。
1 正
設問の反応の正反応は標準生成エンタルピーΔfH°が-46.1 kJ/molと負の値であるため、発熱反応であることがわかる。よって、この系の温度を下げると、発熱反応が進む方向へ平衡が移動するため、本反応の平衡は右側へ移動する。
2 誤
設問の反応の正反応は水素3/2分子と窒素1/2分子の計2分子からアンモニア1分子が生成する反応であるため、分子数が少なくなる反応であることがわかる。よって、この系の圧力を下げると、分子数が多くなる方向へ平衡が移動するため、本反応の平衡は左側へ移動する。
3 誤
設問の系に水素ガスを加えると、水素ガスが減少する方向へ平衡が移動するため、本反応の平衡は右側へ移動する。
4 誤
解説1参照
5 誤
設問の反応に限らず、平衡定数は系の温度に依存する。
-
解説動画1 ( 08:08 )
-
※ この解説動画は 60 秒まで再生可能です
再生速度
|
|
- この過去問解説ページの評価をお願いします!
-
評価を投稿