薬剤師国家試験 平成26年度 第99回 - 一般 実践問題 - 問 304,305

60歳女性。10年ほど前に尿タンパクを指摘されていたが放置していた。その後、疲れやすくなったため、8年ほど前に近医を受診した。腎機能低下を指摘され、薬物療法が開始された。症状は徐々に進行し、現在は慢性腎不全の保存期である(検査値:血清クレアチニン値3.0 mg/dL、血清カルシウム値8.8 mg/dL、血清リン値4.4 mg/dL、血清カリウム値5.0 mEq/L)。以下の処方を受けているが、最近、胸のむかつきなどの胃炎症状を訴えている。
スクリーンショット 2017-04-06 10.19.17.png
この女性患者にニザチジンを投与することとなった。なお、腎機能が正常な女性において、ニザチジンの全身クリアランスに占める腎クリアランスの割合は90%、eGFRを120 mL/min/1.73 m2とし、ニザチジンの腎クリアランスはeGFRに比例し、腎外クリアランスは腎機能の影響を受けないと仮定した。また、eGFRの推定には次のノモグラムを用いた。
スクリーンショット 2017-04-06 10.19.26.png

問304(病態・薬物治療)
腎機能正常者におけるニザチジンの1日量300 mgとするとき、この患者に対するニザチジンの1日量として最も適切なのはどれか。1つ選べ。

1 30 mg
2 60 mg
3 90 mg
4 120 mg
5 150 mg


問305(実務)
この患者の薬学的管理に関する記述のうち、適切ではないのはどれか。1つ選べ。

1 テモカプリル塩酸塩錠は、血清カリウム値を上昇させることがある。
2 炭酸水素ナトリウムは、代謝性アシドーシスに対して処方される。
3 高リン血症を併発した場合には、炭酸マグネシウムの投与を考慮する。
4 クレメジンカプセル200 mgは、他剤との相互作用を避けるため服用時期を変更するよう疑義照会する。
5 消化管へのポリスチレンスルホン酸カルシウムの蓄積を避けるため、便秘を起こさせないようにする。

User_Business_24REC講師による詳細解説! 解説を表示
この過去問解説ページの評価をお願いします!
  • わかりにくい
  • とてもわかりやすかった

評価を投稿

他の解説動画を見る